水

自然豊かな「飛騨高山」の地で。

老田酒造「清見蔵」がある地は、飛騨山脈の麓にあり、その山々から与えられた 伏流水は、ミネラル豊かな硬水です。 自家井戸より汲み上げたその水は、仕込み水だけでなく米を洗い吸収させるための水や 原酒に加える水などにも使用しています。 すべてが、潤沢な天然の良水で賄われています。 蔵の敷地内には「大清見水」開放井戸もあります。

老田酒造:杜氏

雄大な飛騨の自然が思い浮かぶ芳醇な美酒

老田酒造:杜氏 茂島善弘 麹・酵母は醸すもの。 杜氏、蔵人は愛情を持って良い醗酵環境を整える努力をするのが職務。 飛騨の自然と向き合い、感謝する気持ちを持ち続け、酒つくりにいかしていきます。 水とともに酒の味をつくるのが原料となる米です。 良質の水と良質の米、このふたつに、杜氏、蔵人、酒蔵の技や情熱が加わって 「心に残る旨い酒」が生まれます。 老田酒造では、「特定名称酒」には厳選した岐阜県産の酒造好適米「ひだほまれ」を 使用しています。

環境へのこだわり

環境へのこだわり

「清見蔵」は観光都市 飛騨高山 の郊外(車で30分)にあります。 当地の冬は、気温はマイナス10度以下、周囲は降り続く雪で2Mの雪壁、「極寒の地」です。 その厳しい冬の環境は、お酒つくりにはとても適しています。 その寒さに鍛えられた「美酒」は、きりっとした辛さを生み出します。

ひだほまれ

原材料へのこだわり

ひだほまれ 岐阜県を代表する酒造好適米といえば、「ひだほまれ」です。冬、北アルプスの 山々に降り積もった雪が伏流水となって田を満たし、そこで育成された米は飛騨の 恵みをたっぷりと吸収したお米。大粒で、タンパク質が少なく心白の発現率が高い ため、飛騨の酒造りには最適の条件を兼ね備えています。この「ひだほまれ」を使っ た酒は甘・辛・酸・渋・苦の五味のバランスが良いのが特徴です。

疫病退散

疫病退散

古来より日本で疫病は鬼が引き起こすと言われてきました。 「鬼ころし」の元祖である老田酒造の「飛騨自慢鬼ころし」は、 ラベルに疫病除けの神様である鍾馗(しょうき)様が鬼を退治する様が描かれています。 コロナ禍の終息を願い、鬼ころしで乾杯してみてはいかがでしょうか。

老田の酒造り
老田の酒造り
経営理念
経営理念
商品の紹介
商品の紹介